翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙感寺古墳
・ 妙慶町
・ 妙成寺
・ 妙所
・ 妙手
・ 妙技
・ 妙技の報酬
・ 妙技神に入る
・ 妙操院
・ 妙教寺
妙教寺 (京都市伏見区)
・ 妙教寺 (伏見区)
・ 妙教寺 (栗原市)
・ 妙昌寺
・ 妙昌寺 (東松山市)
・ 妙昌寺 (笛吹市)
・ 妙昭寺
・ 妙智会教団
・ 妙智會
・ 妙智會教団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙教寺 (京都市伏見区) : ウィキペディア日本語版
妙教寺 (京都市伏見区)

妙教寺(みょうきょうじ)は京都府京都市伏見区にある法華宗真門流である。
== 歴史 ==
大圓山妙教寺は、宝泉院日孝を開山とし、大阪の富豪であった法華又左衛門貞清が開創。寛永年間に、当時の淀城松平定綱が寺地を寄進し、寺域を整備した〔『史料 京都の歴史 第16巻 伏見区』京都市編 平凡社 1979〕。鳥羽・伏見の戦いで被災し、境内に戦死した幕兵の碑がある〔妙教寺ものがたり pp.47-56〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙教寺 (京都市伏見区)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.